40歳のライフスタイル〜気楽に行こう〜

日頃思っていることや感じたこと、好きなことについて好きなことを書いています。なお、このブログではAmazonのアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収入を得ています。

祝♪市民公開講座『楽しく運動が続けられるコツ』講師デビュー🤩

かなり久々のブログとなりました(^_^*)

何年か前からみんなの前で今の職場でしているような体操やもっと気軽に運動に取り組んでもらいたいという思いがありましたが、なかなか動けない、動かなかった自分がいてました。

 

昨年に守口市理学療法士協会に携わることになり、役所の人たちと協働して市民公開講座を行うことになりました。

昨年は別のセラピストの方が講師を勤めていただき、今年は自分がと名乗り出さしてもらいました( ◠‿◠ )

講演テーマは『楽しく運動できていますか!?楽しく運動をし続けられるコツ』

です!!

 

14時から15時半までといった少し長い時間での講座だったので、色々と運動の種類を考えないといけないなとは思っていました。

基本は僕の職場で実施している集団体操にそっての部分と簡単にできて自然と笑顔が出ることをメインで考えました!

 

まずは会場の雰囲気を掴まないといけないので、僕の師匠(勝手に師匠と呼ばせてもらっています💦)でもある介護エンターテイメントの石田さんの動画を参考にして進めようと決めていました!

この石田さんは作業療法士でありながら芸人でもあり、ケアマネジャーでもあり、カフェの店長でもあり、ミニモルックの指導者でもあり、幅広く全国に飛び回って、笑顔を届けているほんと尊敬する方です!!

まずは、誰でも簡単に笑顔になれる手拍子の体操から

 

やはりこれは裏切らないですね!!
終わってからも、これが一番楽しかったと言われました(後のも笑いはちゃんと取れてはいましたが・・・)

次は、ニコニコ体操です♪

これもしっかりと笑顔で皆さん取り組んでいました!

今回はかなり男性が少なかったのですが、男性もしっかりと取り組んでれていましたね!

続いては、グー、チョキ、パー体操です♪

 

これも石田さんのですが、最後の「これ」といったのは僕のアレンジでもあります⭐️

親指と小指をつけることでしっかりと握力を上げるトレーニングになるのです♪

小指側を使えないとなかなか力が入りにくくなるので、この運動は握力に有効なのです♪

続いては、ストロープ課題🤔

 

このストロープ課題は、石田さんが経営するおふとんカフェ(東大阪の花園にあります)

でご相談にしに行ったところ、他のセラピストの方から「この課題も最初のつかみとしてけっこう笑ってたよ」とアドバイスをいただきました。

この課題は見たことはあるのですが、実際したことがなかったのでやってみようと思い取り入れました!慣れてなかったので、3番目で実施しましたが、これもやはり間違える人がいるのでそこで笑いが起こる!!そこを取り逃がさずに、そして僕も間違えるといったところでもまた爆笑が起こってましたね😆

次に、犬猫体操です♪

 

これも認知症予防と口腔体操にうってつけの体操です♪動物を増やすなどもして頭働かせています^_^

ここで喉を少し潤してもらい、

ようやく座ってできる体操です!ここまでで、30分程度はした感じですね。

自己紹介で5分、座学で10分程度を行いました♪

座学は日本人の最近の平均寿命と健康寿命、介護になる要因、

手洗い体操と尿ぼれ予防体操です♪

 

 

手洗い体操は石田さんからの動画を参考にし、尿もれ予防は職場での集団体操として取り入れているものを実施しました!

これもやりながら少し茶々を入れるなどとして、体操を体操として終わらせないように日々取り組んでいます!

このなんでもない日常で行うことも体操に取り込むことで、イメージしやすいかと思います♪

ここで15分程度し、一旦トイレ休憩です。

休憩後は、最後の立位での運動です⭐️

浴槽またぎ動作の改善運動の一部を紹介しました!

 

次に、洗濯物を干す動作(バランス運動)です

続いて、歩行時の前屈み動作を防ぐ(お尻周りを鍛える)運動です

 

最後に、なかなか外歩きが難しい時に家出できる運動です!

 

動画は横開きの運動しか載せていないのですが、前後に足を振る動作も10回行っています!!

雨の日など、外を歩けないときにぜひやってみてください!!

ここで10分程度実施し、15時10分過ぎに一旦終了となりました。

残りの時間で質問コーナーに移りました。

年齢層は70、80代が多く、けっこう運動しておられる方がすごく多い印象でしたね。

うちのデイケアからは2名ほど来ていただき、一番の最高齢で90代です。

途中、足が止まり、タクシーを使ったりとして来ていただき、ほんと感謝感謝の気持ちでいっぱいでした😭😭

 

最後は『楽しかったです!』『来月はいつ開催してくれるの?』などの声もいただき、ほんとやってよかったとつくづく思いました!

これは第2弾もまた来年にでもどこかでできればと心の中で決めております!

簡単な動作を指導して、学んだ人が周りの人に指導していくこの流れを作り、途絶えないようにしていくことが今後の課題なのかなと改めて感じました!!

そういった取り組みを今後も取り組んでいきます!!!

かなり動画があり、ちょっと長いかもしれませんが、最後までお付き合いしてくださりありがとうございました( ◠‿◠ )